【Amazon.co.jp限定】「りゅうおうのおしごと! 」Vol.1 (初回限定版) (全巻購入特典引換シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm)) [Blu-ray]
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】「りゅうおうのおしごと! 」Vol.1 (初回限定版) [Blu-ray] | 【Amazon.co.jp限定】「りゅうおうのおしごと! 」Vol.2 (初回限定版) [Blu-ray] | 【Amazon.co.jp限定】「りゅうおうのおしごと! 」Vol.3 (初回限定版) [Blu-ray] | 【Amazon.co.jp限定】「りゅうおうのおしごと! 」Vol.4 (初回限定版) Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
27
|
5つ星のうち4.9
14
|
5つ星のうち4.7
10
|
5つ星のうち4.4
13
|
価格 | — | — | — | — |
製品仕様 | blu_ray | blu_ray | blu_ray | blu_ray |
発売日 | 2018/03/28 | 2018/04/25 | 2018/05/30 | 2018/06/27 |
特典 | 全巻購入特典シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm) | 全巻購入特典シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm) | 全巻購入特典シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm) | 全巻購入特典シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
「りゅうおうのおしごと! 」Blu-ray vol.1(初回限定版) | 「りゅうおうのおしごと! 」Vol.2 (初回限定版) [Blu-ray] | 「りゅうおうのおしごと! 」VOL.3 [Blu-ray] | 「りゅうおうのおしごと! 」Vol.4 (初回限定版) [Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
27
|
5つ星のうち4.9
14
|
5つ星のうち4.7
10
|
5つ星のうち4.4
13
|
価格 | ¥7,586¥7,586 | ¥7,619¥7,619 | ¥6,800¥6,800 | ¥7,586¥7,586 |
製品仕様 | blu_ray | blu_ray | blu_ray | blu_ray |
発売日 | 2018/03/28 | 2018/04/25 | 2018/05/30 | 2018/06/27 |
商品の説明
【Amazon.co.jp限定】:全巻購入特典引換シリアルコード付:4曲屏風(雛鶴あい&空銀子 アニメ描き下ろしイラスト)(364mm*257mm)
※特典の内容や絵柄に変更が生じる場合がございます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、予めご了承ください。
累計発行部数"100万部"を超える、誰もが認める超大人気ラノベ原作、
「りゅうおうのおしごと! 」のテレビアニメBDパッケージ。
原作は「このライトノベルがすごい! 2017」(宝島社刊)「このライトノベルがすごい! 2018」(宝島社刊)で
2年連続堂々の1位を獲得するなど、
今話題の"将棋"をテーマに熱血要素・ハーレム要素・バラエティ要素すべてを 兼ね備えた非常にクオリティの高い作品です。
本作の記念すべきブルーレイVOL.1は3月28日発売、1~3話を収録します。
VOL.1には、52Pの原作書き下ろし小説に加え、
イベント先行予約シリアル、
可愛いSDキャラが楽しめるゴロゴロしょうぎなど、
3話収録かつ大ボリュームの特典内容で、原作ファンのみならずアニメファンにもうれしい盛りだくさんの商品となっています。
「りゅうおうのおしごと! 」Vol.1 (初回限定版)
2018年3月28日(水)発売
収録話数:第1局~3局 片面2層50GB リニアPCM(ステレオ)
【初回限定版仕様】
・キャラクターデザイン“矢野茜"描き下ろしジャケットデジパック仕様
【映像特典】
・バラエティー番組「りゅうおうのおしごと! ~かんそうせん~完全版」#1~#3
・WEB予告
・PV
ほか
【音声特典】
・【オーディオコメンタリー】
第1局:出演:内田雄馬(九頭竜八一役)、日高里菜(雛鶴あい役)、柳伸亮(監督)
【封入特典】
・原作者“白鳥士郎"書き下ろしオリジナル短編小説「りゅうおうが生まれた日」《前編》52P
・「りゅうおうのおしごと! 」スペシャルイベント(昼の部)先行予約シリアルナンバー封入
「りゅうおうのおしごと! 」スペシャルイベント
日時:2018年6月24日(日) 【昼公演】開場 13:00 開演 14:00 (予定)
※夜公演のチケット優先販売申込券は4/25発売「Blu-ray Vol.2(初回限定版)」に封入されます
会場:都内某所
内容:トーク&ライヴ
出演:内田雄馬、日高里菜、佐倉綾音、金元寿子、茅野愛衣、久保ユリカ、橋本ちなみ、小倉唯、Machico他 (予定)
※イベント内容・出演者・時間等は予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。
・特製解説書(24P予定)
・切って遊べる! SDキャラゴロゴロ将棋駒
※仕様、特典は予告なく変更になる場合がございます。予め、ご了承ください。
【あらすじ】
<ストーリー>
玄関を開けるとJSがいた―――
「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました! 」
16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。九歳。
「え?、・・・弟子?え?」
「・・・おぼえてません?」
覚えてなかったが始まってしまったJSとの同居生活。
ストレートなあいの情熱に、
八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくのだった。
【作品概要】
・原作はSB クリエイティブ株式会社から刊行されているGA文庫「りゅうおうのおしごと! 」(著:白鳥士郎、イラスト:しらび)
・関西若手棋士ユニット「西遊棋」監修による、「のうりん」の白鳥士郎が送るガチ将棋内弟子ストーリーの決定版!
・シリーズ累計 100 万部を突破! ! (2017 年 6 月現在)
・「このライトノベルがすごい! 2017」(宝島社刊)文庫部門ランキング 1 位!
・「このライトノベルがすごい! 2018」(宝島社刊)文庫部門ランキング 1 位! (2年連続)
・第28回将棋ペンクラブ大賞・文芸部門 優秀賞受賞
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
いかに可愛く女児を描くかが洗練されてきており、りゅうおうのおしごとは完成形といっていいほど、紳士御用達の内容になってます。
日高里菜ちゃんと小倉唯ちゃんのロリボイスの破壊力たるや・・全く小学生は最高であります。
世相を反映してか、売上的には厳しいようですが、全4巻で買いやすいのもあり、全巻購入させて頂きました。
今後もproject No.9にはロリ作品で頑張って頂きたい・・というかりゅうおうのおしごとも二期が見たいところです。
特典映像は、ノンクレジットED各話分、CM映像などの基本的なものをおさえています。また、放送時には見られなかった「かんそうせん」「web予告」も嬉しいところです。付属のフルカラー・ブックレットには、各話解説と人物や背景美術の設定資料、そして声優や監督へのインタビューも収録され、これまたきっちり基本をおさえてくれています。付録の「ゴロゴロ将棋駒」は微妙な印象ですが、こういう初心者向けの簡単将棋があるというのは初めて知りました。
そして最も良かったのが、原作者による書き下ろし短編小説「りゅうおうの生まれた日(前編)」です。第1話の前を描いた作品で、短いながらもなかなかの読み応えで、銀子視点というのも面白く、原作ファンは一読の価値ありです。後編はBDの第4巻の付録となるそうです。
価格と内容を比較するなら、日本国内発売のアニメBDとしては、十分に及第点の商品だと思います。
何より声がついたのが素晴らしい.日高里菜さん演じるあいちゃんは最高です!!
原作はさらに上を行く面白さなので,アニメを気に入った方はぜひ原作にも目を通してほしいです.
夜叉神天衣の師匠の座を賭けた月光名人との対戦。マイナビ予選本戦での桂香さんとかつての研修会同期との対戦。などは短い描写でもストーリーに加えて欲しかったです。
ネタバレになるので、ストーリーは書きませんが・・(りゅうおうって、将棋の竜王の段位のことだったのですね?)
戦略は論外、将棋の基本的な駒の動かし方しか知らない私でも、全然OKな作品。あまり、ウンチクもないし・・凄く好感が持てます!
押し掛けJSヒロインのあいちゃんが、とてもかわいいです!声優さんは、「ネトゲの嫁」のアコを演じた日高さんだし、とても合っています!
そして・・制作陣も、個人的に好きな「ネトゲの嫁」の柳監督、プロジェクトNo.9だし、今後に大きな期待が持てます!
これからの展開が気になる楽しい作品なので、最後まで視聴したいと思います!
いざ始まってみればカット祭りの高速のダイジェスト展開。
物語を最低限成立させるための要素以外を削ぎ落としているため、
まるで1クールのTVアニメを2時間の映画に落とし込んだ総集編のようです。
原作の豊富な将棋ネタを拾いきるのは確かに不可能かもしれませんが、よその
アニメでも観る事のできるロリハーレム要素を推していくくらいなら、もう少し
将棋の部分に力を入れて独自性を出して欲しかったな、というのが正直な所です。
また、物語を進めていくために常に喋ったり動いたりしており、映像作品に必要な
間がほとんどないな、という印象もあります。もう少し時間をゆっくり使って演出
して欲しかったなぁというシーンも多々ありました。
とはいっても、私自身も初見の総集編映画は嫌いではありません。総集編から入って
フル尺の原シリーズを観てファンになっていくパターンもあります。ですので、TV
アニメが初見の方が楽しめているのであれば、仕方がないのかな、という複雑な気持
ちです。
それほどのレベルの作品であるりゅうおうのおしごとですが、現時点のアニメの評価ではうーんと思わず首を傾げてしまいます。まず初めにアニメにした際に仕方がないとはいえ、カットの嵐です。恐らく原作の5巻までやるつもりなのでしょう。ですが、そこを目指すあまりに重要なシーンをカットしている気がします。
特に悲しかったのが原作2巻の盲目のA級棋士月光との対局を丸々カットしたことです。主人公八一が弟子のあい以外の弟子を取るために着物を着て対局を挑むシーンは漫画でも原作でも秀逸でした。あれがあるからこそ、八一がただのロリコンではなく才能を持った一流の棋士であり、そして、同時に八一の天衣に対しての想いが伝わってくる重要な対局です。しかし、それは丸々カットされ、なんとも言えない結末となってしまいました。月光との対局や天衣自身と彼女の亡くなった両親とを繋ぐ天衣の将棋に対する想いなどを経て、あの『籍に入ってくれ』と天衣に伝えるシーンが非常に感動できる場面と変わります。ですが、今回アニメではどこか薄いものとなってしまいました。正直、現時点の八一はただのロリコンになっています。確かに鈍感ロリコン野郎ではありますが、将棋に対する八一はマジでカッコいいやつだからと叫びたい気分です。
とこんな風に現時点の評価は正直微妙です。ここから変わる可能性もありますが、全12話ということでこの先も重要なシーンがカットされる恐れがあり、今から戦々恐々しています。というよりも現時点で私が一番好きな銀子のシーンが多々カットされており、落ち込み気味です。アニメから入った人にはあまり違和感は感じられないでしょうが、この作品は可愛いロリと熱いガチ将棋を組み合わせた燃えて萌えれる熱く感動できる作品です。アニメから入った人のまあまあ面白いという評価を最高に変えれるほどの力を持った作品です。
なので、どこまでやるとか全く気にしないので、一つ一つ丁寧に描いて欲しかったです。よって、大好きな作品であっても星3という評価となってしまいました。
ただ、原作や漫画は絶賛してオススメします。どの巻も高得点を出すほど面白い作品です。特に原作5巻と7巻は100点を超えた作品となっています。