ブギーな出囃子にまたハロコンのレビューを書ける喜びを噛みしめ、1秒も見逃すものかという気になります。アドレナリンが高まり、高鳴る勇気とやる気、これがハロコン。もう涙腺が…これは何の涙腺かな。メンバーと貰った歌と、ステージと光とお客さんで成るもの。初めてのハロコンの人がいる、これで終わりの人がいる、それが引き金の涙でもない、言うなら全部。どう見ても、ご機嫌です!
彼女達には仕事です。でも仕事を越えているのがハロコン。例えば「明日着る打掛(うちかけ)」を用意し当日式に臨む。その興奮、喜び、少しの恥ずかしさ、でも晴れやかさ、そんなもの、それがハロコン。ハロープロジェクトコンサートの略称。2019年もまたやって来ました、1月から3月まで続いたから冬ハローと呼ぶ。2つの出し物。YOU & I公演と、NEW AGE公演、赤白の衣装で始まるのが眩しいです、昔からのハローらしい色調で!
2019年時点のハロプロがここにあります。20周年イヤーの締めくくり、OGもいる。ずっと続いて欲しいと思うのは、ハロコンが1段上ではないでしょうか。待つ甲斐、並ぶ甲斐、見る甲斐、きっと出る方にはやり甲斐があるでしょう。あなたにとってポンと膝を打つ曲はどれでしょうか、そう聞いてみたくなる、2枚組68曲の心踊るコンサート映像です!
中野サンプラザ 2019年1月13日公演