プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
アリー/スター誕生 プレミアム・エディション (2枚組/国内盤サウンドトラックCD、ブックレット、特製ポストカードセット付) [Blu-ray]
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
Blu-ray
"もう一度試してください。" | 4K ULTRA HD & ブルーレイセット | ¥2,968 | ¥3,234 |
Blu-ray
"もう一度試してください。" | ブルーレイ&DVDセット | ¥3,580 | ¥211 |
Blu-ray
"もう一度試してください。" | Amazon.co.jp限定 |
—
| — | ¥19,797 |
今すぐ観る ![]() | レンタル | 購入 |
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, ドルビー, ワイドスクリーン, 色, 限定版 |
コントリビュータ | アンドリュー・ダイス・クレイ, レディー・ガガ, ブラッドリー・クーパー |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 16 分 |
よく一緒に購入されている商品
![アリー/スター誕生 プレミアム・エディション (2枚組/国内盤サウンドトラックCD、ブックレット、特製ポストカードセット付) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81FS0rq4aQL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】アリー/スター誕生 プレミアム・エディション | 【Amazon.co.jp限定】アリー/スター誕生 4K ULTRA HD & ブルーレイセット | 【Amazon.co.jp限定】アリー/スター誕生 ブルーレイ&DVDセット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
1,360
|
5つ星のうち4.1
1,360
|
5つ星のうち4.1
1,360
|
価格 | — | — | — |
フォーマット | ブルーレイ&DVD | ULTRA HD &ブルーレイ | ブルーレイ&DVD |
仕様、ディスク枚数 | 数量限定生産、2枚組 | 初回仕様、2枚組 | 初回仕様、2枚組 |
封入特典 | 国内盤サウンドトラックCD、ブックレット、特製ポストカードセット | ブックレット、特製ポストカードセット | ポストカード1枚 |
Amazon.co.jp特典 | レディー・ガガ独占インタビューDVD | レディー・ガガ独占インタビューDVD | レディー・ガガ独占インタビューDVD |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
アリー/スター誕生 プレミアム・エディション | アリー/スター誕生 4K ULTRA HD & ブルーレイセット | アリー/スター誕生 ブルーレイ&DVDセット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
1,360
|
5つ星のうち4.1
1,360
|
5つ星のうち4.1
1,360
|
価格 | ¥4,456¥4,456 | ¥5,980¥5,980 | ¥3,580¥3,580 |
フォーマット | ブルーレイ&DVD | ULTRA HD &ブルーレイ | ブルーレイ&DVD |
仕様、ディスク枚数 | 数量限定生産、2枚組 | 初回仕様、2枚組 | 初回仕様、2枚組 |
封入特典 | 国内盤サウンドトラックCD、ブックレット、特製ポストカードセット | ブックレット、特製ポストカードセット | ポストカード1枚 |
Amazon.co.jp特典 | なし | なし | なし |

【Amazon.co.jp特典】
レディー・ガガ独占インタビューDVD
収録時間: 約15分
レディー・ガガが語る「アリー」の中に見る自分、そして映画製作への思いを収録。
※内容は変更になる場合がございます。ジャケット写真はイメージです。
※こちらの特典はAmazon.co.jp限定特典版にのみ付属します。
商品の説明
アカデミー賞® 歌曲賞 受賞!
全編名曲で彩る感動のミュージカル・ドラマ開幕!
ひとつの出会いが、奇跡を起こす
全世界を魅了した圧巻の感動エンターテイメント
現代最高の歌姫・レディー・ガガ初主演×監督・主演ブラッドリー・クーパー(『アメリカン・スナイパー』。全米で驚異の大ヒットとなり、
アカデミー賞最有力の呼び声高い、全編名曲で彩る感動のエンターテイメント! レディー・ガガ書き下ろし楽曲たち、そしてガガの圧巻のパフォーマンスは、
アリーの物語をかつてないほどエモーショナルに染め上げる。
【ストーリー】
自分に自信がなく歌手の夢を諦めかけていたアリー。有名ミュージシャン=ジャクソンとの偶然の出会いが、彼女の人生を大きく変える。
――「君の歌は奇跡だ」
ウエイトレスから一気にスターダムを駆け上っていくアリー。激しく惹かれあうジャクソンと、全米のステージで一緒に歌う幸せな日々を過ごすが、
次第に自分を見失っていき・・・。愛と成功のはざまで、最後に彼女がつかんだものとは――?
【キャスト】
アリー / レディー・ガガ
ジャクソン・メイン / ブラッドリー・クーパー
ロレンツォ / アンドリュー・ダイス・クレイ
ジョージ・“ヌードルス"・ストーン / デイブ・シャペル
ボビー / サム・エリオット
ラモン / アンソニー・ラモス
レズ・ガヴロン / ラフィ・ガヴロン
【スタッフ】
監督・脚本・製作 / ブラッドリー・クーパー
【映像特典内容(81分)】
スターへの道
ジャムセッション集
「ベイビー・ホワット・ユー・ウォント・ミー・トゥ・ドゥ」
「ミッドナイト・スペシャル」
「イズ・ザット・オールライト?」
レディー・ガガ
ミュージック・クリップ集
「シャロウ」
レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパー
「オールウェイズ・リメンバー・アス・ ディス・ウェイ ~ 2人を忘れない」
レディー・ガガ
「ルック・ホワット・アイ・ファウンド」
レディー・ガガ
「アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン」
レディー・ガガ
ミュージック・シーン集
「ブラック・アイズ」
「ラ・ヴィ・アン・ローズ」
「メイビー・イッツ・タイム」
「シャロウ(ダイアローグ)」
「アリバイ」
「シャロウ」
「メイビー・イッツ・タイム」
「オールウェイズ・リメンバー・アス・ ディス・ウェイ ~ 2人を忘れない」
「ホワイ・ディド・ユー・ドゥ・ザット?」
「オー・プリティ・ウーマン」
「アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン」
『アリー/スター誕生』 国内盤サウンドトラックCD 情報
【曲名リスト】(全34曲)(歌詞カード付)
1.イントロ2.ブラック・アイズ3.サムホエア・オーヴァー・ザ・レインボー(ダイアローグ)4.ファビュラス・フレンチ(ダイアローグ)5.ラ・ヴィ・アン・ローズ
6.アイル・ウェイト・フォー・ユー(ダイアローグ)7.メイビー・イッツ・タイム8.パーキング・ロット(ダイアローグ)9.アウト・オブ・タイム10.アリバイ11.トラスト・ミー(ダイアローグ) 12.シャロウ~『アリー/スター誕生』愛のうた13.ファースト・ストップ、アリゾナ(ダイアローグ)14.ミュージック・トゥ・マイ・アイズ15.ディギン・マイ・グレイヴ
16.アイ・ラヴ・ユー(ダイアローグ)17.オールウェイズ・リメンバー・アス・ディス・ウェイ~2 人を忘れない18.アンビリーヴァブル(ダイアローグ)
19.ハウ・ドゥ・ユー・ヒアー・イット?(ダイアローグ)20.ルック・ホワット・アイ・ファウンド21.メンフィス(ダイアローグ)22.ヒール・ミー23.アイ・ドント・ノウ・ホワット・ラヴ・イズ
24.ヴァウズ(ダイアローグ)25.イズ・ザット・オールライト?26.SNL(ダイアローグ)27.ホワイ・ディド・ユー・ドゥ・ザット?28.ヘアー・ボディ・フェイス29.シーン98 (ダイアローグ)
30.ビフォア・アイ・クライ31.トゥー・ファー・ゴーン32.トゥウェルヴ・ノーツ(ダイアローグ)33.アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン(映画ヴァージョン)34.アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン(エクステンデッド・ヴァージョン)
※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- 言語 : 英語, 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 400 g
- EAN : 4548967425239
- 監督 : ブラッドリー・クーパー
- メディア形式 : Blu-ray, ドルビー, ワイドスクリーン, 色, 限定版
- 時間 : 2 時間 16 分
- 発売日 : 2019/5/22
- 出演 : レディー・ガガ, ブラッドリー・クーパー, アンドリュー・ダイス・クレイ
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- ASIN : B07NRZHRS3
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 82,671位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 6,904位ブルーレイ 外国映画
- - 7,699位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
過去に中断し、ようやく本日ラストまで鑑賞しました。
酒と音楽とセックス。最初、見ていられなくなったのは、30分を過ぎたあたりで顛末が予想できたからかも知れません。こう言っては身も蓋もないですが、やはり予想したストーリー。ただ、想像以上にアリーの強さ、美しさと、ジャックの素直さ、弱さの対比は、見ていて正直しんどかったです。共感するのはアリーか、ジャックか。あるいは、どちらにも共感する or しないのか。
酒は人の素顔を暴く薬。理性を捨て、良くも悪くも起爆剤になり得るもの。うまく使えば良薬になり、毒薬として相当なダメージを人に与えることもある。多少なり酒を嗜む身としては、リアリティがあり、自分は大丈夫だと言い切れない弱い部分を突かれるような心地悪さがありました。それだけクオリティの高い作品だと思います。
終盤、ジャックが「もう一度君を見たかった」と言った後、死ぬんじゃないかと思ったので、最後までどこか読めてしまう展開ではありましたが、鑑賞して良かったと思います。
誰かの成功を傍目に見ても、動じない自分でありたい。何かの奇跡で、自分が成功者のカテゴリに入ったとしても(そう錯覚したとしても)、変わらぬ軸を持って、アイデンティティを持って生きねばと考えさせられます。
アメリカって国は凄いよな。日本の三流役者や三流タレントのカラオケ自慢が勘違いしてCDまで出して
いるのとはえらい違いだよ。レベチだよな。だけどね・・これは映画観る前から誰でも想像つくと思う
けど、ひとたびレディガガが歌いだすともう異次元なのよ。当たり前だよな。ネタバレは避けますが
この辺りの才能の差というものがストーリーにも反映されていて、悲劇の始まりとなります。
それにしても、シナリオの雑さや主役の性格、旦那の行動などが目に余り過ぎてあまり共感できません
でした。映画としては特に何も残るものは無かったし無理やり悲劇にしている感じが陳腐です。
レディーガガ こんなに演技うまかったなんて
この作品でブラッドリークーパー も好きになれた
パワフルで人を惹きつけて止まない歌唱力と存在感。
そしてカントリー歌手役のブラッドリー・クーパーの歌声が
ソフトでセクシー。
ギターも歌も練習と特訓の成果だそうで、実力はプロはだしです。
「スター誕生」はハリウッドでこれが4度目の映画化だそうです。
1954年のジュディ・ガーランド&ジェイムズ・メイスン。
1976年のバーブラ・ストライサンド&クリス・クリストファーソン。
この2作は過去に鑑賞しています。
バーブラもガーランドも歌は素晴らしかったです。
今回はストーリーやセリフや心理描写は平板で重きを置いていません。
ともかくレディ・ガガの歌声。
そしてカントリー歌手ジャクソン(ブラッドリー)のこちらも歌声。
楽曲はどれも親しみやすく覚えやすくて心に沁みました。
ジャクソンは、はじめは圧倒的に人気スター。
それが恋人のアリー(ガガ)の才能を伸ばそうと応援したら、
アリーは予想外に早くスターダムを駆け上がってしまう。
一抹の寂しさと置いて行かれたような寂しさ。
ジャクソンは耳の不調もあり、それ以上にアルコール依存と薬物依存で
廃人同然になって行くのです。
ガガさんは映画はこれが本格的出演ですね。
表情も硬いし演技もまだまだですが、頑張り屋振りを発揮して
ブラッドリーに食い付いています。
やはりブラッドリー・クーパーの《落ちぶれスターの哀感》
もう涙なしでは見られません。
(そしてそのあまりに悲しい末路)
ガガさんはその後、「ハウス・オブ・グッチ」の夫殺害する役。
今年公開の「ジョーカー2」では、ハーレイ・クイン役。
もう本格的な女優ですね。
ブラッドリー・クーパーも監督第二作は、伝説の指揮者バーンスタインの
伝記的映画「マエストロその音楽と愛」
天才指揮者を華麗に演じていますね。
彼も俳優と共に音楽の才能に恵まれているようです。
と言うわけで、音楽愛に満ち溢れた映画です。
アカデミー賞の授賞式でガガさんがピアノを弾き、寄りかかるクーパーと
デュエット「シャロウ」
本当に絵になり美しい歌声とお姿に惚れ惚れしました。
本作『アリー/ スター誕生』で理解できたという印象です
確かにレディー・ガガの演技は歌手としては上出来な演技を見せていましたし、
本人役ではないにしろ、歌手として揺るぎない才能のインスピレーションを
出し惜しみすることなく表現していました
劇中レディー・ガガが言葉を生み音楽に翻訳して歌うという
そのドラマ性があることで、俗でないものになったのだろうと考えます
ただそのドラマ性を過剰な演出で焦点の定まらないメロドラマにしてしまったのが
残念なところです