プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥18,800¥18,800 税込
ポイント: 1880pt
(10%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: リンクバザール
中古品 - ほぼ新品
¥12,000¥12,000 税込
ポイント: 120pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 四葉プチプチ袋に丁寧に梱包してお届けします
気まぐれ本格派 【昭和の名作ライブラリー 第53集】 [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 水沢アキ, 花沢徳衛, 森川正太, 中条静夫, 手銭弘喜, 山本 学, 吉田友紀, 三ツ矢歌子, 山口いづみ, 石立鉄男, 秋野太作 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 29 時間 11 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![気まぐれ本格派 【昭和の名作ライブラリー 第53集】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/819oURtRfHL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
気まぐれ本格派 【昭和の名作ライブラリー 第53集】[Blu-ray] | 気まぐれ本格派 コンプリートDVD BOX(10枚組)[DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
価格 | ¥18,800¥18,800 | ¥13,000¥13,000 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2019/9/27 | 2012/2/24 |
商品の説明
松木ひろしと石立鉄男がタッグを組んだユニオン映画製作の石立ドラマ第7弾が、
放送から40年以上の時を経て、遂に待望のHDリマスターからの初Blu-ray化を実現!
【封入特典】
解説書
【作品ポイント】
★1970年代に一世を風靡した“ユニオン映画×石立鉄男作シリーズ"最後を飾った昭和の傑作ドラマ!
★脚本家・松木ひろしと石立鉄男がタッグを組んだユニオン映画製作の石立ドラマ第7弾!
★主演の石立鉄男が、シリーズ集大成をめざすと意欲を燃やしたと言われる作品!
★石立ファンの間では、石立扮する清水一寛の人気がとても高く、本作の石立の熱演は今なお伝説となっている!
★当時の"青春もの"の人気者、秋野太作、森川正太がレギュラー出演! その他、三ツ矢歌子、山口いづみなど、個性豊かは俳優陣が脇を固めているのも見どころ!
【作品内容】
石立鉄男主演の青春ホームコメディ。
お人好しだが向こう見ずで気が短く、早とちりは日常茶飯事。
ケンカと酒と歌謡曲が大好きという主人公・清水一寛(石立鉄男)が、兄の急死で実家の貸衣裳店を継ぐはめになったことから巻き起こる騒動をコミカルに描いた70年代を代表する人気ドラマ。
主人公が変わり者なら、周囲もおかしな人間ばかり。
派手好みでチャッカリ屋の一寛の弟(秋野太作)、奇妙な言葉を使う兄嫁(三ツ矢歌子)、勝気でドケチな合理主義者のその妹(山口いづみ)、兄嫁の息子で八歳だが原子力学に凝る天才児(吉田友紀)、
一寛にいつもケンカを売る得意先の神社の極道息子(森川正太)などが絡んで物語は展開。
笑いの中の涙と人情"が爽やかに描かれた、昭和の古き良き時代を思い起こさせてくれるストーリー。
初回放送:1977年10月26日~1978年9月20日
【キャスト】
石立鉄男、秋野太作、山本 学、三ツ矢歌子、吉田友紀、山口いづみ、花沢徳衛、森川正太、中条静夫、一ノ瀬康子、水沢アキ
【スタッフ】
脚本: 松木ひろし、立町陽太、鶴島光重、桃井 章、高階秋成、小山幹夫、松原敏春、高階秋成、田上 雄
監督: 手銭弘喜、小山幹夫、鶴島光重、田中知己、田中重雄、平山晃生
美術:坂口武玄
音楽:大野雄二
製作:ユニオン映画
【Blu-ray仕様】
1977~1978年/日本/カラー/本編約1751分/4:3/音声:リニアPCM(モノラル)/BD50G/第1話~38話収録(全38話)/3枚組/日本テレビ系
※仕様は変更となる場合がございます。
©ユニオン映画
発売元:株式会社ベストフィールド
販売元:TCエンタテインメント
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 160 g
- EAN : 4571317713205
- 監督 : 手銭弘喜
- メディア形式 : 色
- 時間 : 29 時間 11 分
- 発売日 : 2019/9/27
- 出演 : 石立鉄男, 秋野太作, 山本 学, 三ツ矢歌子, 吉田友紀
- 販売元 : TCエンタテインメント
- ASIN : B07T6FZXP4
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 82,061位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,715位ブルーレイ テレビドラマ
- - 4,904位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
71年の2作目にあたる 「気になる嫁さん」 からリアルタイムで観ていたファンです。
当時、石立ドラマの熱狂的ファンだったにもかかわらず、
この「気まぐれ本格派」だけは3〜4話を観ただけでやめてしまった。
なぜだったのだろう?
当時、前作の 「気まぐれ天使」 が私にとって、天と地がひっくり返るほどの特別な存在の作品で、
「おっちゃんと渚」の 夢のような不思議ですばらしい世界の余韻がまだ残る中、
この「気まぐれ本格派」の一貫のキャラクターに感情移入ができなかった(したくなかった)のだと思う。
しかし、今、改めて観てみると、石立鉄男という役者のすごさに無条件で感服してしまうのである。
昔、「芸術は爆発だ」という言葉があったが、この本格派での演技は良い意味で爆発している。
ある意味、馬鹿なコメディなのだが、脇を絶妙に固める名優達も含め、
役者としてまじめに真剣勝負をしている気迫がひしひしと伝わってくる。
演出もそこまでするのか!というシーンが満載だし、
当時、まだ若い脚本家だった方達を積極的に起用しているようで、
当時の笑いの大御所ドリフターズを凌駕しているであろうストレートな爆笑シーンも盛りだくさんだ!
元気パワー全開でまじめに体当たりする石立鉄男に対し、視聴者は演技していることを忘れ、
自然にその世界に吸い込まれてしまうので、素直に腹をかかえて笑えるのだと思う。
これは気持ちの良い、爽快なすばらしいドラマだ!
また、笑いの中にほろっと涙する場面も純粋な人間味が溢れ、やさしい気分になれるところもやはりすばらしい。
ラスト数話の展開は、いつもに比べ少し強引で無理があるようにも思うが、
ドタバタ・コメディの締めくくりだと考えれば、シャイな松木ひろし流の進化した洒落た着地スタイルなのだと思う。
シリーズ中で、この作品は石立鉄男が完璧に主役を張った唯一の作品のように思う。
また、映像の鮮明さやカメラワークにおいても、シリーズの中で群を抜いている点も賞賛に値すると思う。
腹の底から笑うことが無くなってしまった近年の私のうすっぺらさや、
現代のコミュニケーションのあり方について考えさせられる作品です。
腹の皮がよじれる位、大笑いすることの大切さを実感してください!
少し昔に忘れてしまっていた爽快な気分になれます!!
DVDは未見なのでなんとも言えないが、この作品が私の人生のうちで再放送を一度も見ていないを考えると
(夕方の再放送があったような記憶もあるにはある)
このノイズが原因ではないかと考えるようになっている。
特に第一話から十話くらいは、放送事故並に酷いが、話数を追うごとにそれほど気にもならなくなってくる為に、まぁ石立鉄男さんの魅力も相まって、これはこれで大事にして行くしか無いのだなと。
さて肝心の中身、本格派なのだが、気まぐれ天使という作品が出演者達も脚本も魅力ある人達に支えられていた事もあって、若干勢いが無くなってしまった感が否めない。正直子供の頃になぜこの作品を最後まで観なかったのかも判ってしまう。勿論ここで粗探しをするつもりもない。
楽しみにしていたゲストに私の大好きな浅野真弓さんも出てくる回もあり、そこはそこで楽しませてくれた。
ただ、一話分だけなのが寂しい。(勿論、浅野さんは雑居時代からの出演者なのも判ってます)
昭和の貧乏に足掻いていた時代の空気がここにあるし、石立鉄男・ユニオン映画シリーズの最終作品に相応しい作品なのだ。
また神楽坂近辺を散策でもしたくなる。
わ~かめすきすき~
ちなみに、成人式に、安い貸衣装やに即誘導されました。当時は、(日本は、世界一の金持ちで)バブル期で、みんな振袖に金をかけていましたが。このドラマ、というか、石立鉄男ドラマシリーズの価値観が、うちの毒母親の価値観そのもので、ドラマや配役の皆様に非はまったくありませんが、真似して、そのままやっていた親がまったく自分の考えがなく、チープでおまけに暴力を正当化してふるっていたのが、教養もなく、知性もなく、軽くみれました。心の整理に助かりました。
当時のテレビ番組制作は、母と子が視聴ターゲットでした。人のうちは、18時に夕食なのに、うちは、石立哲夫ドラマ視聴のために、20時でした。(当時は知るわけもないですが)母も含め、20代の女性の多くが、石立鉄男に夢中だったとして、しかしながら、なんともいえないゆるめの人物像の役柄で、おまけに、腹巻までしていて、バカボンのパパか、ヤクザ映画でしかみたことなく、へぇーと思いました。子役の子は、あばれはっちゃくの人で、へぇーと思いました。私としては、同世代のあばれはっちゃくの男の子のほうに、影響をうけました。見てる年齢も違うと、みている対象も違うんだと思いました。時を経て、今みると、”時代の価値観”というところが、非常に面白く、当時の様子を知るには、貴重なフィルムだと思います。子供の憧れが、ダンボルギーニ、懐かしい。ピンクレディーやしらけ鳥も◎
石立鉄男シリーズの最終作。所々にコメディ要素を散らしながらも基本はシリアスストーリーです。
三ツ矢歌子さんの輝きが印象的。
石立作品で期待したてけど
一番つまらない作品でした
出演者は最高だけど
船乗りだった主人公が兄の不慮の事故死により、貸衣装屋を継ぐと言う下町の商売を見事に演じています。
主演の石立鉄男さんを取り巻く家族愛と人情味あふれる何故か笑える演出は最高です!!!
また、妹役の友里千賀子さんは途中からNHKの朝ドラの主演に抜擢されて、こちらのドラマは途中交代と言うアクシデントが
発生しても、新たなキャストの登場などで笑いは健在でした!!
名優:石立鉄男さんの七色の演技力が光る逸品のドラマと言えます!!
本当に笑えて・泣けて感動できる昭和の名作です!!!
石立鉄男の熱演が記憶に焼きついていて、最高の画像で観てみたいと、ずっと以前から
思っていました。
主人公の清水一寛を演じる石立鉄男。うれしさ、悲しさ、喜びや怒りなどの感情を
これほど豊かに表現できる役者さんがいるでしょうか?とても大好きでいろんな作品
を拝見していますが、中でも「気まぐれ本格派」は最高傑作といえます。
脇を固める俳優さんも、これまたいい!
おっとりした兄嫁の三ツ矢歌子さん、芯の強い新太くん、楓さんを演じる山口いづみ
さんなど、豪華メンバーです。
新太の本当のお父さんが現れて野球を陰で見ているシーン・・・お父さんの存在を
知ってとまどう新太・・・。それでも一寛との生活を選んだ新太・・・涙したな~。
気の強い楓さん、いつも一寛とケンカしてばかりだが、しんみりと一寛のことを思う
シーンも・・・。いづみさん、美しかったな~。
そして、ドタバタ騒ぎを起こす秋野太作、森川正太などの迷(?)脇役がドラマの
おもしろさを一層引き立てます。
ほんとに昭和の時代が懐かしい。その古き良き時代を思い起こさせてくれるドラマ
です。
解説書以外にも何か特典をつけて欲しいな。ドラマの挿入歌で初めに流れるダカーポ
の「夕凪のふたり」のCDなど、付けていただけるとうれしいです!