【Amazon.co.jp限定】女子高生の無駄づかい Vol.1 ( 早期予約特典:原作ビーノ描き下ろしイラスト使用A3クリアポスター付 ) ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
『女子高生の無駄づかい』にAmazon.co.jp限定商品が登場!
Amazon限定特典として、全巻購入特典「:アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター」引換シリアルコード
&早期予約特典「:原作ビーノ描き下ろしイラスト使用A3クリアポスター」付き!
--------------------------
【特典の引換方法】
●商品に貼付されている<シリアルコード>全4巻分を、Amazon.co.jpでご購入いただく必要があります。
●<シリアルコード>が記載されている用紙に印刷されているURLもしくはQRコードからキャンペーン特設サイトにアクセスし、全巻分の<シリアルコード>を入力します。
※<シリアルコード>をキャンペーン特設サイトに記憶させておきたい場合は、任意でマイページを開設することが可能です。
●キャンペーン特設サイトにおいて、特典の配送に必要な情報(氏名・配送先住所・メールアドレス・電話番号)を引換申込みフォームに入力します。
●引換申込みフォームに正しく情報が入力された後、引換申込み完了メールが送信されます。
●引換申込み完了メールを受け取られてから、2週間ほどで特典を送付いたします。
【特典の引換にあたっての注意事項】
●応募締め切りは、対象タイトルの最終巻発売日の翌々月末日の23時59分(日本時間)までとなります。
●Blu-Ray全巻を購入した場合のみ対象となります。
●特典の引換は、日本国内在住の方に限ります。
--------------------------
浪費する、青春──。
個性派ぞろいのJKたちが“女子高生"を無駄に浪費する日常学園コメディ!
★「コミックNewtype」で大好評連載中の「女子高生の無駄づかい」が待望のTVアニメ化! !
「コミックNewtype」で好評連載中の「女子高生の無駄づかい」は、だいぶ偏差値が足りない田中(通称:バカ)、BLに傾倒する菊池(通称:ヲタ)、
無表情な才女・鷺宮(通称:ロボ)といった個性派ぞろいのJKたちが“女子高生"を無駄に浪費する日常学園コメディ!
一癖も二癖もあるJKたちが繰り広げる、中毒性の高いギャグが魅力の原作をハイクオリティでアニメ化! 2019年7月よりTVアニメ放送開始! ! br>
★実力派スタッフが描く中毒性抜群の日常学園コメディ! !
総監督には「ひなこのーと」「citrus」など、個性的な女の子たちを巧みに描く高橋丈夫を、監督には同作でそれぞれチーフディレクターや助監督を務めたさんぺい聖を起用!
シリーズ構成は「Re:ゼロから始める異世界生活」や「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の横谷昌宏! キャラクターデザイン・総作画監督には「ハッピーシュガーライフ」
「3D彼女 リアルガール」の安田祥子など豪華スタッフが集結! アニメーション制作は「ひなこのーと」「ハイスクールD×D HERO」など可愛い女の子を魅力たっぷりに描く
実力派スタジオ・パッショーネ! 実力派のスタッフ&スタジオで、中毒性抜群の日常学園コメディを描きます!
★実力&人気ともに言うことなしの豪華声優陣が出演!
だいぶ偏差値が足りない田中(通称バカ)役は「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」で日野茜を演じる赤﨑千夏! BLに傾倒する菊池(通称:ヲタ)役は
「ソードアート・オンライン」でヒロイン・アスナを演じる戸松遥! そして、無表情な才女・鷺宮(通称:ロボ)役に「ゆるキャン△」で犬山あおいを演じる豊崎愛生が担当!
さらに反抗期だどけ中身は良い子な百井(通称ロリ)役に「この素晴らしい世界に祝福を! 2」出演の長縄まりあ、重度の中二病を患う山本(通称ヤマイ)役に
「メイドインアビス」でリコを演じる富田美憂、体と頭が弱い優等生・一奏(通称マジメ)役に「この素晴らしい世界に祝福を! 」でめぐみんを演じる高橋李依、
小悪魔系の百合少女・染谷(通称リリィ)役に「フルーツバスケット」で花島咲を演じる佐藤聡美、コミュ障のオカルトマニア・久条(通称マジョ)役に
「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」で鷺沢文香を演じるM・A・O、そして高校の教師・佐渡(通称ワセダ)役に「ハイスコアガール」出演の興津和幸など、
実力・人気ともに言うことなしの豪華声優陣が集結!
★初回生産特典には原作・ビーノ描き下ろしアウターケースなど豪華特典が満載!
各巻の初回生産特典には原作・ビーノ描き下ろし特製BOXやキャラクターデザイン・安田祥子描き下ろしデジパック、特製ブックレットなど豪華特典が満載!
★Vol.1&2にはオリジナルサウンドトラックを収録した特製CDも封入! さらに、Vol.3には原作・ビーノ描き下ろしの全巻収納BOXが、
Vol.4には劇中の低所得P楽曲集などを収録したスペシャルミュージックCDがそれぞれ付属!
【初回生産特典】
1.原作・ビーノ描き下ろしスペシャルアウターケース
2.キャラクターデザイン・安田祥子描き下ろしデジパック
3.オリジナルサウンドトラックCD1
4.特製ブックレット
5.アイキャッチコレクション1
※商品に特典が適用される以前にご予約頂いた場合も、特典が封入されます。
※特典は数量限定により在庫が無くなり次第終了します。
※原則、発売日までに予約購入されたご注文に特典が封入されます。在庫状況によって、発売日以降も特典付き商品が発送されることがあります。
※特典はAmazon.jpが販売、発送する商品に数量限定で封入されます。
【毎回特典】
1.スペシャルWEB予告
2.ノンクレジットOPED
3.キャストオーディオコメンタリー
【収録話数】
第1話~第3話
【TV放送情報】
2019年7月5日(金)よりTVアニメ放送スタート!
◆AT-X: 7月5日より 毎週金曜 21: 30~
《リピート放送》毎週日曜 24: 00~/毎週月曜 13: 30~/毎週水曜 29: 30~
◆TOKYO MX: 7月5日より 毎週金曜 22: 30~
◆テレビ愛知: 7月5日より 毎週金曜 27: 05~
◆KBS京都: 7月5日より 毎週金曜 24: 00~
◆サンテレビ: 7月5日より 毎週金曜 24: 00~
◆BS11: 7月5日より 毎週金曜 23: 00~
【配信情報】
AbemaTVにて7月5日(金)より地上波先行・最速配信!
◆AbemaTV: 7月5日 毎週金曜 22: 00~
※放送・配信日時は変更になる可能性がございます。
【STORY 】浪費する、青春──
ちょっと残念な女子が集う、さいのたま女子高校を舞台に、とてつもないバカ・田中(通称:バカ)、アニメや漫画を愛するオタク女子・菊池(通称:ヲタ)、
いつも無表情でロボットのような少女・鷺宮(通称:ロボ)を中心に、個性豊かで魅力的な仲間たちが、女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費していく
抱腹絶倒のJK学園コメディが今、幕を開ける!
【メインスタッフ】
◆原作:ビーノ(KADOKAWA「コミックNewtype」連載)
◆総監督:高橋丈夫
◆監督:さんぺい聖
◆シリーズ構成:横谷昌宏
◆キャラクターデザイン・総作画監督:安田祥子
◆サブキャラクターデザイン:古川英樹、番由紀子、満若たかよ
◆監督補佐:橘紗央莉
◆美術監督:斉藤隆博
◆美術設定:中村嘉博
◆色彩設計:鈴木咲絵
◆撮影監督:山本弥芳
◆編集:丹彩子
◆音響監督:明田川仁
◆音楽:菊谷知樹
◆音楽制作: KADOKAWA
◆アニメーション制作:パッショーネ
◆製作:女子高生の無駄づかい製作委員会
【メインキャスト】
◆田中望 (バカ):赤﨑千夏
◆菊池茜 (ヲタ):戸松 遥
◆鷺宮しおり (ロボ):豊崎愛生
◆百井咲久 (ロリ):長縄まりあ
◆山本美波 (ヤマイ):富田美憂
◆一奏 (マジメ):高橋李依
◆染谷リリィ (リリィ):佐藤聡美
◆久条翡翠 (マジョ): M・A・O
◆佐渡正敬 (ワセダ):興津和幸
(c)ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会
イメージ付きのレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
それに耐える事ができれば、少しずつキャラクターの来歴や真意が明かされ、
一気に味わいが増すスルメみたいなアニメ。
頭は悪いが底抜けに人がいいバカをはじめ好感の持てる人物ばかりで、私はハマった。
サントラやオーディオコメンタリー、ブックレットやアイキャッチカードなど
商品仕様にもおおむね満足だが、不満が一つだけ。
字幕がない。
ギャグの演出上複数の台詞が被る箇所などがあって少々聞き取りづらく、
映像ソフトの字幕で確認しようと思っていたので残念。
特に11話の美容院のくだりは絶対歌詞の字幕があった方が笑えると思うから、
最終巻だけでもぜひつけてほしい。お願いします。
・オーディオコメンタリーも楽しい
・メニュー画面が無駄にオシャレ
・何回観てもあきない細かい作り
・どのキャラクターも愛せる
2期に続いてくれれば嬉しいな
1.笑いの原点である「間」の取り方が絶妙であること。
2.演技巧者を集め、登場人物を際立たせたこと。
3.一見すると分からないような画面の端でも、しかししっかりと細かいディテールを再現し、登場人物の性格付けを視聴者に植えつけていること。
話の繋がり上3から。感心したのはホントにここ。りりいが登場した6話で、バカがロリに嘘を教えた事で、りりいと口喧嘩になるシーンがあるのですが、メインであるはずのその二人の前の席順のオタが体育着の着替えをしてて、ちゃんと女子高生らしくスカートのホックを無理に一段きつく締めようとしているところ。しかも動きだけでなくセリフというか、呻き?までキチンと録音してある!ストーリーの展開上、この部分ははっきり言ってしまうと無駄な動きなはず。アニメとして言うなら、セル画が増えて金の無駄。でもあえてやる。オタも乙女である以上は、少しでも痩せて見せたいと思う心情はあるはず!だから、やる!この気概!より女子高生らしくオタを見せるために、切って良い動きなのに、やる!このアニメの素晴らしいところです。
2について。前述のとおりそれくらい命と金かけて女子高生を作ろうとしている訳です。演じる役者も上手い人でなくてはならない。見てください、声優さんの名前。高橋李依、佐藤聡美、富田美憂…。端のレギュラーも主役級。彼女達が演じてるんです、当然活き活きしてますよ。まして主役の三人も負けじと力入ってます。
ここで、ようやく言いたい1のことが言える…。これだけ凝ったディテールで普通らしく描いた彼女達が、普通かと思えば実は結構普通から外れた言動をする。これが面白い訳です。でもそれだけなら、ただのズレで笑いを取るだけのギャグに成り下がり、笑いに慣れている人からすると「ふーん」でしかないのですが、そこに、このアニメ独特の、落語や漫才にも通じる「間」が存在しているのです。バカが毎回言う「ねえねえ今から凄い事言って良い?」にツッコミを入れるオタのタイミングが、毎回少しずつ違ったりとかが代表的ですが、こう言う練りに練った演出が素晴らしい!監督と総監督の二人がいたのは、女子高生らしさを演出する人とギャグを演出する人の二人いたせいかなー?と邪推してる訳ですが、これは上手くはまってる!ホントに一度見てほしいアニメです。
何度も見返しています。
あまり円盤は買わないほうだけど二期が見たいのでお布施として購入。
でも、
バカがうざくて下品なのがちょっと不快な時がある。
オタとかマジメとか大好きなんだけどなぁ。
「あそびあそばせ」に似た感じ。
登場する女の子たちはみな二次萌えキャラとして可愛いのだが、
下品な生々しさも併せ持った作品。
ストーリーもコミック版を上手くアレンジして、大変よく纏めていますが、OP曲、ED曲も凝っています。特にED曲は全12話の登場人物が初回から描かれていて、最初は「何だこりゃ?」と思いました。
各話ごとに主役8人にスポットを当てており、この1巻は、バカ、オタ、ロリ回となっています。因みに2話のオタ回には阿澄 佳奈さんがちょい役で声を充てるという、正に「無駄遣い」が徹底しています。
オーディオコメンタリーは1話と2話に入っていて、バカ(赤崎千夏)、オタ(戸松 遥)、ロボ(豊崎 愛生)が担当。オーデイションのことやら高校生時代のことなどを語っています。皆さん30歳を超えているのに高校生をやるのが難しかったと言っていますが、流石に有名声優だけあって上手いですね。
でもオンエア時の評判は大変良かったのに、DVDの売れ行きは残念なことに。画が綺麗で、脚本も良く、声優も上手し、BGM(特典CDに入ってます)も素晴らしいのに売れないとは、嘆かわしい。
以前と異なる印象のこの作品がとても気に入りました!1巻と2巻はサントラ付きということで楽しみです。
サントラ1枚目は23曲37:31の内容で劇中のユルイサウンドをぶちかましてくれました!コメンタリーが全話ではなく1と2話しかも選択式だったのが残念でした。個人的に!