プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
2700系 特急うずしお 4K撮影作品 新形式振子気動車 高松~徳島 往復 【Blu-ray Disc】
27パーセントの割引で¥3,609 -27% ¥3,609 税込
参考価格: ¥4,950 参考価格: ¥4,950¥4,950
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,609","priceAmount":3609.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,609","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EA5dL20UVRnBajQJZEzgnTxa3ams7QbRkX4Jrc2kOEmLywitbT2sr%2BaR80n%2FVPsszSboVCJDHFagbARnS3gCQKVf%2F8oAjhIUtqVDx81NUPBsFR2udY0sJy1hauqYLjk%2BuLlLj55Nutk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品 |
稼働時間 | 2 時間 31 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
新型特急気動車2700系で秋の高徳線を行く!
2019年8月6日、JR四国の新しい特急形気動車・2700系が営業運転を開始。キハ187系以来の制御付き自然振子装置搭載車の登場である。
うずしお7号は高松駅を発車し予讃線と別れて高徳線へ。2700系の特徴である振子装置を用い、カーブも高速で通過。
穏やかな風景の中を駆け抜け、大坂峠を越えると徳島県。鳴門線が合流し、レンコン畑を眺め、吉野川を渡ると徳島線が合流し徳島に到着。
折り返し、うずしお10号となり徳島駅を発車、高松に戻る運用となる。先ほど通った鉄路を足取りも軽く山越え。
対向列車と次々にすれ違いつつ高松を目指す。往路と停車パターンが異なるのも興味深い。
2700系は今後、2000系を置き換えてゆく計画で土佐くろしお鉄道や岡山までの運転も設定されている。
令和元年に登場した新形式振子気動車の活躍開始の貴重な記録である。
■撮影日
2019年10月8日 晴れ
■撮影車両
[往路] 3007D 特急うずしお7号 高松~徳島
[復路] 3010D 特急うずしお10号 徳島~高松
■映像特典
2700系 営業運転開始記念出発式
【弊社4K撮影作品とは】
業務用4Kカメラを使用し、4K記録した映像をマスターとして使用、フルHDにダウンコンバートしてブルーレイに収録しています。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 60 g
- EAN : 4932323678030
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 31 分
- 発売日 : 2020/1/21
- 出演 : ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品
- 販売元 : ビコム株式会社
- ASIN : B07ZWBPM6V
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,598位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 25位ブルーレイ ホビー・実用
- - 141位ホビー・実用 (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
天気も秋晴れで、運転士の換呼、マスコン、ブレーキの操作音、車内放送、力行時のエンジン音(客室で聞くよりは小さいが)が、しっかり聞こえるので、自分が運転席に添乗している気分が満喫できる素晴らしい作品です。往復の映像が収録されているのも魅力的です。
2023年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非電化路線で架線が無いため、常に画面に空が大きく映るのですが、往路復路通して濃いキレイな青だったのが印象的でした。前面窓に虫などは一切ついておらず非常に綺麗な映像で、民家の間をギリギリを走行するシーンもありスピード感が感じられました。
往復で収録されているので、何度もループで見ています。
往復で収録されているので、何度もループで見ています。
2023年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映像も綺麗で乗ってる気分を存分に味わえた 遠くて行けないけどコレ見て旅気分を味わいます
2020年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映像はキレイで、運転士の喚呼や車掌のアナウンス、レールの継ぎ目音もきっちり収録されてます。
しかし、せっかくの高馬力ディーゼル車であるのにエンジン音は皆無に近いんですよ。
20年以上前にVHSで見たテラプロ作品の「うずしお」(徳島→児島)2000系気動車は、当時としては映像もキレイ(今とはレベルが違うけど)で、しかも喚呼やアナウンス、継ぎ目音とともにディーゼル音もしっかり収録されていて、拍力がありました。
私的になのですが、集音バランスが悪く気動車作品でエンジン音が小さいのは、運転席展望作品としてかなりの減点対象であるのでこの評価にしました。
本当に集音バランス(ディーゼルエンジン音)が悪いだけで、その他はいいだけに惜しいな、と感じました。
あくまでも個人的感想なので、その辺をご参考材料にしてくださいね。
しかし、せっかくの高馬力ディーゼル車であるのにエンジン音は皆無に近いんですよ。
20年以上前にVHSで見たテラプロ作品の「うずしお」(徳島→児島)2000系気動車は、当時としては映像もキレイ(今とはレベルが違うけど)で、しかも喚呼やアナウンス、継ぎ目音とともにディーゼル音もしっかり収録されていて、拍力がありました。
私的になのですが、集音バランスが悪く気動車作品でエンジン音が小さいのは、運転席展望作品としてかなりの減点対象であるのでこの評価にしました。
本当に集音バランス(ディーゼルエンジン音)が悪いだけで、その他はいいだけに惜しいな、と感じました。
あくまでも個人的感想なので、その辺をご参考材料にしてくださいね。
2022年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
JR四国が誇る高性能気動車・2700系の走りを思う存分、堪能できる作品です。
2700系の凄さは、鋭い加速性能。すぅっと走り出したかと思うと一段高い音にシフトアップし、一気にトップスピードに持っていきます。私はこの加速に心を奪われてしまい、すっかり2700系にメロメロになってしまいました。
2700系のもう一つの凄さが、振り子装置を活かした、その曲線走行性能。先代の2000系のようにグワーッと車体を傾け、滑るように曲線を駆け抜けていきます。
同じようなパッケージの2600系うずしおがビコムさんから発売されていますが、私はこちらの2700系をおすすめします。少し窓の汚れや逆光が気になるものの、爽快感はこちらの方が上だからです。四国に2700系ありと言わしめる、驚異の走りがここにあります。
この作品を見て2700系に魅了された方は、ぜひとも同じ2700系のしまんと号も見て欲しい。このまんま土讃線を走り抜けます。
それにしても、2700系ってカッコイイ!アクセントカラーのライムグリーンがシビれます!
2700系の凄さは、鋭い加速性能。すぅっと走り出したかと思うと一段高い音にシフトアップし、一気にトップスピードに持っていきます。私はこの加速に心を奪われてしまい、すっかり2700系にメロメロになってしまいました。
2700系のもう一つの凄さが、振り子装置を活かした、その曲線走行性能。先代の2000系のようにグワーッと車体を傾け、滑るように曲線を駆け抜けていきます。
同じようなパッケージの2600系うずしおがビコムさんから発売されていますが、私はこちらの2700系をおすすめします。少し窓の汚れや逆光が気になるものの、爽快感はこちらの方が上だからです。四国に2700系ありと言わしめる、驚異の走りがここにあります。
この作品を見て2700系に魅了された方は、ぜひとも同じ2700系のしまんと号も見て欲しい。このまんま土讃線を走り抜けます。
それにしても、2700系ってカッコイイ!アクセントカラーのライムグリーンがシビれます!
2020年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今も昔もうずしお号は最高ですね。
映像もかなりクリアで綺麗、スピード感も視界の広さもバッチリです。
この作品では速いタイプとノンビリのタイプの両方のうずしお号が楽しめますね。車両紹介があればさらに良かった。
映像もかなりクリアで綺麗、スピード感も視界の広さもバッチリです。
この作品では速いタイプとノンビリのタイプの両方のうずしお号が楽しめますね。車両紹介があればさらに良かった。